【杉並区】行列の正体は、つけ麺のルーツとも、大勝軒の元祖ともいわれる『丸長中華そば店』でした
ちょっとゆっくりの通勤中、何やら行列が…列に並んでいるのは主に男性、7〜8割が男性。
なんの列だろう?時間に余裕もあったので、ちょっと周り道して正体を探ってみました
列を辿っていくと
昭和22年創業の老舗中の老舗、つけ麺のルーツであり、全国の『丸長』や『大勝軒』の元祖となるお店【丸長中華そば店】でした。
SNSでもルーツというワードが使われています
https://twitter.com/torao20130801/status/1183591844430483456
https://twitter.com/route1357/status/1181054863100170240
営業時間はランチタイムだけとのことで、いつも開店前から行列になるそうです。
https://twitter.com/ichisuke5294/status/1183609649016107009
聖地巡礼。
丸長中華そば店@荻窪にてチャーシューつけそば¥1000
小鉢には胡椒スパイシー、酸っぱなつけ汁にチャーシュードーン。
強中毒性で美味(*´ω`*)#丸長中華そば店 pic.twitter.com/THAoJcMBZ9— 729 (@natsuyama720) November 1, 2019
つけ麺のルーツともあって、つけ麺やラーメンを頼む方が多いようですが、冷やし中華も美味しいそうですよ。
荻窪の丸長。大行列。1時間40分待って入店。冷やし中華。周りはみんなラーメン、つけそばで誰も注文していない。ふわっとした太麺は冷や中の麺としては個性的。これに甘辛いタレ。ごま油の香ばしさがある。かなり美味い。ラーメン、つけそばも美味いが冷やし中華も美味いことを声を大にして言いたい。
— 世界のHT (@bloodsugar123) October 22, 2019
超有名店のルーツとなる老舗中の老舗『丸長』はこちら ↓
(YukI)