【杉並区】天沼八幡宮で行われた「夏越の大祓、茅の輪くぐり神事」に実際に参加してきました。

先日、6月30日(日)に夏越の大祓を執行する神社の案内しましたが、その中の一社、天沼八幡宮さんで行われた【夏越の大祓、茅の輪くぐり神事】実際に参加してきました。
 

境内に神事の案内が立てられていました

朝から降っていた雨も止んで、一安心。18時ごろに到着しましたが、まだ人はまだら。
まずは手水舎で両手と口を清めて茅の輪の前へ

茅の輪くぐりはお清めなので何度しても大丈夫ですよ。と神職さんが仰っていたので、先に参拝させていただきました。
一礼してまずは左回り、次は右回り、そしてもう一度左周りをして最後に拝殿に向かいます(回る度に茅の輪の前で一礼します)

社務所にて大祓形代(おおはらえひとがた)を拝受しました。

中に赤と白の形代が入っていました。
男性は白、女性は赤の方に名前と数え年を記入し、形代で身体を拭って、息を吹きかけてから袋に入れて社務所の方にお渡しします。代わりにお札をいただきました。

神事の30分前くらい前からご近所の方でしょうか?老若男女問わず、徐々に人が増え、賑わってきました。
拝殿に明かりが入り、宮司さんや神職さんも出てこられました

 

到着した頃にはまばらだった境内ですが、神事が始まる頃には参道の両側が人で埋まっていました。
宮司さん、総代会の方々と、形代を乗せた三方を掲げた神職さんが拝殿の中に入られお祓いが始まりました。

ほどなくして出てこられ、一般参加の列に加わったところでついに始まりました。

まず最初に、宮司さんによって大祓詞の奏上が行われました。その後、配布された切麻(きりぬさ)↓という小さく切った麻が入った紙吹雪のようなものを左、右、左と自分に振りかけ、自分についている穢れを祓い落としまします

穢れを祓った後、宮司さんを先頭に境内に集まったみんなで2列になり順に茅の輪をくぐっていきます
参道をいっぱい使って大きく8の字を描くように左、右、左と回りました。参列された全員がくぐり終え、残りの半年も健やかに過ごせますように。とお祈りし、神事は終了となりました。

神事が終わってから神職さんと少しお話しさせていただきました。
日が落ちて行く中、幻想的だったこの竹キャンドルは、お話しを聞いた女性神職さんが竹を切って削って作られたそうです。
階段を照らしてくれるキャンドルはお子さんたちも『きれいねぇ』とニコニコしながらみていました。
参列者へのおもてなし、お心遣いに心が温かくなりました。

半年の穢れが祓われたからか、清々しい気持ちになれました。

こちらの茅の輪は7月7日(日)まで設置されているようです。茅の輪くぐりをして、半年の穢れを祓い、残りの半年の健康と家内安全をお祈りしませんか?
神職さんたちが笑顔で迎えてくれる天沼八幡神社はこちら↓


(YukI)

Yukl

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ