【杉並区】除夜の鐘をついて、清らかな気持ちで新年を迎えませんか??区内で除夜の鐘がつけるお寺〜その1〜
今年も残すところあと1週間をきりました。読者のみなさんにとって2022年はどんな年だったでしょうか?
近年は流行り病の影響で外出が難しい方も多かったかと思います。来年こそはいい年になりますように、清々しい気持ちで新年を迎えられるようにの願いを込めて近くのお寺で除夜の鐘をついてみるのはいかがでしょうか?
西方寺
*立派な山門と鐘楼がある新高円寺(梅里)のお寺。
1617年ごろに現在の新宿3丁目に開創、火災や中央線・道路の拡張などの影響で1920年に現在の場所へ移転。(1597年開創とういう説もあり。)
例年、23時45分ごろから先着順で鐘をつくことができる。
西方寺はこちら(東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩7分)
妙法寺
*厄除けのお祖師様(おそっさま)
昔から江戸庶民のなかで『堀之内のおそっさま』といわれ厄除けのお寺としても有名で全国から多くの方が参詣者が訪れています。
12月31日は16時30分に一度閉門。午後11時30分に開門します。
除夜の鐘
午後11時30分から100名限定で整理券を配布。午前0時開始、午前1時ごろ終了
(受付は鐘楼にて行います)
妙法寺はこちら(東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩13分)
西照寺
*1574年に日比谷で開創。1612年に芝金杉、1665年には芝白金台町に移転。その後1911年に現在の高円寺で落ち着く。
江戸時代からの鐘楼があり大晦日には除夜の鐘の時間に合わせて山門が開かれる。
希望者は受付の上で除夜の鐘がつける。
西照寺はこちら(東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩5分)
お出かけは深夜のため、冷え込む事が予想されます。防寒対策をしっかり温かい格好でおでかけください。
近年、規模を縮小しているお寺もあります。お出かけ前に各お寺のHPなどで受付時間などをご確認の上でおでかけくださいね