【杉並区】夜には縁起餅まきも開催!本日10日、11時より阿佐谷神明宮で例大祭が執り行われます。その後神輿パレードや里神楽でお楽しみください。

 

昨日2023年9月9日より阿佐谷神明宮では例大祭が始まりました。宵宮の昨日は能楽殿でバリ舞踊やフラダンス、日本舞踊などの舞の奉納がありました。
本日10日、11時からは本殿で例大祭が執り行われます。

例大祭期間限定の御朱印もいただけます。例大祭期間中、御朱印所は本殿前の仮設テントに移動しています。参拝列とは別の列となっているのでご注意ください。

例大祭の後は駅前からのお神輿パレードや能楽殿での里神楽・講談などが催され、夜9時からは縁起餅まきと、お楽しみのイベントがもりだくさんです。

露天もたくさん出ているので、参道は普段より狭くなっています。ベビーカーとの接触事故も散見したので、参拝の際は足元にもご注意ください。

本日は、昨日以上の混雑も予想されますので、お友達やご家族とはぐれてしまった時の待ち合わせ場所などを確認しておくと安心かもしれません。

秋の例大祭、本日2023年9月10日は神明宮のほか、区内3ヶ所の神社(和泉熊野神社・上高井戸第六天神社・成宗白山神社)でも開催されています。是非、お近くの氏神様へお参りされてみてはいかがでしょうか。

阿佐谷神明宮
阿佐谷七夕まつり、高円寺阿波踊りは大盛況で終了しましたが、区内のお祭りはまだまだ続きます! 各地域の神社では1 …

阿佐谷神明宮はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!